David Byrne and Eccentlic Rhythm

homelisteninngを1月号に更新しました。 今月のテーマは「David Byrne and Eccentlic Rhythm」 面白いリズム感を持つ曲を中心に選曲しました。 David Byrneとともに今月の選曲の核となるのは川本真琴さん。 ピックアップしている2曲はともに大好きです。 ま…

homelistening10周年!

2004年10月に始めた私たちの選曲サイト「homelistening.jp」が10周年を迎えました。 “細く長く”を体現し、数少ないけれど熱心に支持して下さるみなさんのおかげで続けてくることが出来ました。 ありがとうございます。今月はパートナーであるso_und氏もお祝…

歌舞伎とhomelisteningの出会い

8月号のhomelisteningのテーマは「Kabuki Meets homelistening」 伝統的な音楽と、homelisteningのニューウェーブな感じをミックスした、かなりカッコイイ選曲が出来ました! 是非チェックお願いします。http://homelistening.jp

テクノポップ➕ 6

今月は「テクノポップ➕」の6回目、そして最終回です。 1月から続けて6本同じテーマでお届けしましたが、自分では今月の選曲が一番気に入っています。 テクノポップ、ジャズボーカル、ムード歌謡が、うまく一緒に並んでくれました。 ミソはNu ShoozとMelonか…

テクノポップ➕ 5

告知が遅くなりましたが、homelisteningを5月号に更新しました。 テクノポップと色んな音楽のミックス、5本目です。 今月は特に混ぜ物に制約をしなかった分、バラエティに富んだ内容となりました。 あと1本でテクノポップシリーズは一息入れて、また別のシリ…

テクノポップ➕ 4

homelisteningを4月号に更新しました。 今月はテクノポップとフレンチポップの融合がテーマです。1966年生まれの僕にとってはフランスはちょっと近寄り難いイメージ。 カミュとかサルトルとかゴダールとか・・・ あまりよく知らなかったからの、思い込みだっ…

テクノポップ+ 3

今月のテーマは「テクノポップ+」。 今回で3本目です。テクノポップにラテン、イタリアのポップス、ヒップホップをミックスしました。 ラテンは昔から好きなんですよね〜 たぶん父親の影響です。 テクノポップとの相性も悪くないですね1このテーマ、当分続…

テクノポップ+ 2

今月は「テクノポップ+」の2回目。テクノポップは僕にとって、ブリキ製のロケットのような物。 そんなイメージがきっと伝わると思います。ぜひ選曲をチェックしてください。http://homelistening.jp

テクノポップ+

あけましておめでとうございます。今回のテーマは「テクノポップ+」 2014年はテクノポップと他の音楽をミックスした選曲を提供していきます。 毎月楽しみにしていて下さい。では1月号の選曲をお楽しみください。http://homelistening.jp

石原プロ 50周年

今月のテーマは「石原プロ」。 2013年で50周年を迎えられたということで、本当におめでとうございます。僕が毎週「大都会」や「西部警察」をで見ていたのはかれこれ30〜35年ほど前になります。 日活アクション映画出身の石原氏らしく、「大都会」では渡哲也…

グループサウンズ meets NEW WAVE

今月のhomelisteninngの選曲テーマは「グループサウンズ meets NEW WAVE」。 僕が大学生の頃に“ネオGS”とかブームがあって、その時のファントム・ギフトとかは今でも聴いたことがないのですが、懐メロ番組とかで聴く“健康的なGS”とは異なる側面があるのだな…

間違いない

「全ての道はローマに通ず」とは、真理に辿り着くのには、色々な方法・やり方があるのだという意味だと、実はつい先ほど知りました。 なるほど、僕が今回イタリアのポップスと、ムード歌謡と、お笑いを取り混ぜたのは、あながち間違いではなかったのかもしれ…

宇宙人

今月のテーマは「宇宙人」 夏休みに地球に遊びに来た宇宙人が、お土産に持ち帰ったCDで作成したPLAYLISTみたいと本文に書きましたが、宇宙人に聴かれるということは、homelisteningを始めた頃から、ボンヤリとしたイメージを持っていました。 核戦争で人類が…

SUPER MARIO

今月のテーマは「SUPER MARIO」ゲームミュージックを初めて“音楽”として認識したのは、神戸塩屋のグッゲンハイム邸で見たGAMEBOYを使ったライブだったと思いますが、その際には自分が掛ける音としては全く意識していませんでした。偶然YouTubeでMARIOのゲー…

@space eauuu, 2013-05-02

今月は“もう一人のhomelistening”こと、so_und氏の選曲をお届けします。氏の選曲を取り上げるのは今回で3回目になりますが、毎回ユニークな内容で楽しませてくれます。 今回は5月2日に神戸元町のspace eauuuでのイベント時の選曲を再現してくれています。…

キダ・タロー

今月は「浪花のモーツァルト」ことキダ・タロー氏と、僕が勝手に「お江戸のハイドン」とした細野晴臣氏の曲を上品に?並べてみました。 大阪でもんじゃ焼き、東京でたこ焼きを食べるような、チグハグな感じをお楽しみください。http://homelistening.jp

Stop The New Wave

New WAveだと名乗っていたバンドの出自の怪しさについては、ブームが一段落した頃には、ある程度認識されていたと思います。 わざとギターを下手くそに弾いたり、パンクなのに“ブルジョワ”だったりとか。スネークマン・ショーの「ストップ・ザ・ニュー・ウェ…

Our Favorite Antique Shop 2

今月のテーマは先月に続いて「Antique Toy Shop2」欲しくても廃盤になっていて、オークションやAmazonで少々高くても買っちゃうCDとか、結構あると思います。 僕はあまりレア盤とかに興味がないし、所有欲もそんなに強くないので、iTunes Storeとか、TSUTAYA…

Our Favorite Antique Toy Shop

homelisteningを2月号に更新しました。今月のテーマは「Antique Toy Shop」。最近興味のあるのは80年代で、当時僕は中学生〜大学生、時代はニュー・ウェーブ。 でも聴いていたのは中学生までのYMO初期と、大学生の頃のインディーズの台頭期で、 その間は…

ZELDA

今月のテーマはZELDA。 2013年最初のテーマとして、日本のニュー・ウェーブを代表するバンドを取り上げました。今年は日本の80年代の音楽を色々掛けていきたいと考えています。ZELDAはその範疇に収まらないほど、高く、幅広い音楽性を備えていたので、こうい…

Point of View 

homelisteningを12月号に更新しました。今月は8周年記念企画として、僕の友人2名から提供頂いた選曲をお届けします。 一本は吉田崇志氏による「Point of View」もう一本は神戸元町のspace eauuu(スペース・オー)さんの選曲「無題」吉田氏は今までにも何…

Robert Fripp

homelisteningもおかげさまで8周年を迎えました。 応援して下さっているみなさんと、サイトを一緒にやってくれているso_und氏に感謝。 今月のテーマは「homelistening meets Robert Fripp」 僕が8年前にhomelisteningをスタートした当初、イベントでDJする…

Chinese Songs 2

月のテーマは「Chinese Songs 2」 先月・今月と、中国の音楽と日本や世界の音楽をない交ぜて選曲していると、どちらがモダンなのか、わからなくなってきます。どちらにもモダンな部分があり、またモダンでないところもある、というのが正解でしょうか。 自国…

Chinese Songs

今月のテーマは「Chinese Songs」 今年は久しぶりに中国出張が多くて、中国のCDを買うチャンスに恵まれています。 いつも行くお店があるのですが、中国POPのコーナーにいる店員の女の子は日本語があまり上手ではないので、 僕のややこしい注文は理解出来ない…

Space Battleship YAMATO (宇宙戦艦ヤマト)

今月のテーマは「Space Battleship YAMATO(宇宙戦艦ヤマト)」。 この選曲テーマを友人に伝えた時、「福島にもコスモクリーナーが要るな」と冗談まじりにメールもらったのですが、そんなブラックジョークが出るほど、我々が置かれている状況はひどいのかもし…

Devil Man

日本のアニメーションをモチーフにした選曲を今月から何本かお届けします。今月のテーマは「Devil Man」。 “正義の見方の悪魔"という非常にパラドクシカルな存在であるが故に、原作漫画でもラストは凄惨で、ヒロインの首が切り落とされたりして、子供には見…

Roxy Music(Retro Future2)

今月はRoxy Musicをモチーフに、先月に続き「Retro Future」な選曲をお届けします。 僕にとってRoxy Musicはちょっと特殊な存在です。25年間くらい聴いていますが、 ずっと聴いているわけではなく、突然思い出したように聴きます。必ずと言ってよい くらい…

レトロ・フューチャー

今月のテーマは「レトロ・フューチャー」 僕が子供の頃に観たSFで、現実がそれを追い越してることなんて殆どないですね。 半世紀も前に描かれた空想に未だに追いつけていないということは、50年前にそれを 思い描いた想像力はすごいと思います。逆に科学的…

新日本紀行

今月のテーマは「新日本紀行」。日本国内を旅したり、日本から旅立つイメージの選曲を作りました。 なかでも特に現地に行ってみたくなるのが「よさこいボサノバ」(高知)・ 「追いかけてヨコハマ」(横浜)・「京都の恋」(京都)などで しょうか。春の行楽…

桜田淳子

今月のテーマは桜田淳子。最近“桜田淳子さんが可愛い”という言葉をよく耳にします。僕が気になっているからかもしれません。でもなぜでしょうか。彼女の歌を聴くと、山口百恵さんが神格化されているのにくらべ、不当に低く評価されているのがよくわかります…